お知らせ

はじめまして、あこと申します!

とびだせどうぶつの森で、クレア村の村長をやっています。


可愛い住民さんたちと、まったりのんびりなスローライフを楽しんでいます(*´▽`*)

当ブログについて

とびだせどうぶつの森は、発売日からプレイしていました。

元々は、ほしふる村で村長業に励んでいましたが、カタログもほぼ全て埋まり、村の整備も完成してからはしばらくとび森から離れてしまっていました。


しかし、「また気持ちを新たに村作りを楽しみたい!(*'▽')」という気持ちが日に日に強くなり、2019年6月に「クレア村」を作りました。


当ブログには、そんな何もない状態からの村作りの様子や思い出を、記録していきたいと思います。

クレア村について

クレア村の橋

村長:あこ

村長就任日:2019年6月12日

特産品:もも

条令:美しい村


クレア村の名前は、イタリア語「Crea」が由来となっています。「Crea」には「創り出す、創造する」という意味があり、今回「またイチから村作りを楽しみたい」という気持ちにぴったりだなと思い「クレア村」と名付けました(*´▽`*)(あと、響きもなんとなく可愛らしい感じがしたので)


クレア村で使用しているマイデザインは全てあこが作成したものを使用しています。特にコンセプトなどは定めず、描きたいときに描きたいものを思い付きで描いています。

今は、ピンクとベージュをメインカラーにして作成していますが、今後気分によって色々変えていくかもしれません(*'▽')


いつか、お菓子の村風のデザイン作りにもチャレンジしていみたいなーとひそかに考えています。

村作りの明確なテーマなどは今のところありませんが、とりあえず「かわいい村作り」というざっくりした目標のもと、日々プレイしています(*´▽`*)

マイデザインについて

マイデザインも自作しています。デザインページに、マイデザインのQRコードを掲載しています。


デザインページはこちら→マイデザイン一覧


ほとんどがクレア村をはじめてから作ったデザインですが、中には元々やっていたほしふる村時代のマイデザも混じっています。

ですので、QRコードを読み込んだ際、作成者が「ほしふる村・ルピナ」となっているものも一部ありますが、ブログに掲載しているマイデザインにつきましては、間違いなく全てわたし(あこ)が作成したものです。


芝生や水路、レンガ・タイルなどの地面のマイデザインを中心に、マイペースに投稿しています。

ベージュやピンクなどの色合いが多めになっています。


お気に召したデザインがございましたら、ぜひご使用ください(*'▽')

マイデザイン使用のルールは、特に設けておりません。


使用報告も不要ですが、「マイデザイン使ったよー!」とお声掛けいただけると、とっても喜びます(*´▽`*)


夢見の館、夢番地について

クレア村にはまだ夢見の館ができていませんが、近いうちに公共事業で夢見の館を建設する予定です。

夢見の館が完成して、村の整備がある程度整ったら、夢番地を取得して公開しようと思います!


その際は、クレア村にふらっとお散歩にきていただけると嬉しいです(*´▽`*)

Youtube、Twitterでも村作りの様子を投稿


Youtubeで、クレア村の村作りの様子を動画投稿しています!まったりのんびり、スローライフを楽しみながらプレイしています(*´▽`*)


マイデザインのメイキング動画などもアップしていますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします!


Youtubeチャンネルボタン

Twitterもやっています。

Twitterアカウント→@ako5rainbow

Twitter

よろしくお願いいたします(*´▽`*)



あつまれどうぶつの森(ニンテンドースイッチ)の発売が、今の一番の楽しみです(*´▽`*)

あつ森情報も、まめにチェックしていきたいと思います。